スペースワープ征服!
スペースワープとの12時間に及ぶ死闘の翌日、俺は一日途方にくれていた。
俺の位置エネルギーの法則が通用しないのか?
しかし、翌日、難なく問題は解決し、俺はスペースワープ10000を征服した。(感無量・・・)
これが、征服したスペースワープの全貌だ。(結構デカイ)
なんてことはない。
一度底面まで転がった玉が、エレベータ入り口の5cmまで登るのに消費するエネルギーが思いのほか高かったのだ。
エレベーター手前のゆっくり転がる部分を持ち上げ、エネルギー消費を節約したところ、見事に玉がエレベーターにたどり着いた。
【実験の結果】
スピードに乗っている時の登りと、ゆっくり転がっているときの登りでは、ゆっくり転がっている時の方が、エネルギー消費が大きいことが分かった。
良く説明はできないが、スピードが速いほうが、転がり抵抗が低いのだろう・・・
ということは、スピードに乗っているときは、多少無茶なループをしても問題ないということになる。
Webで調べた限り、10回ループが最大だそうな。
とりあえずスペースワープ10000は、寝室の小さなタンスの上に飾っておくことにする。
(ベトナム人のルームキーパーのお姉ちゃん達は、俺の部屋をどう思っているのだろうか)
もう今年も残り少ない。
今夜から、ジェットエンジン開発に専念することとしよう。
次回、エンジン開発に挫折しそうになった時が、スペースワープ改造の時。その時が来たら、ただのループではなく、ダブルスパイラルループに挑戦だ!
(それにしても、日曜日に12時間、スペースワープと格闘した指先がまだ痛い・・・)
最近のコメント